2011.11.05更新
11月に入り寒さも本格化してきましたね

新潟出身ですが寒いのが苦手な私・・・
そしてみぎも寒いのは苦手なようで毎日暖かい場所を求めてウロウロ・・・
まずはレンジの上。
いつも置いてあるタジン鍋の横を陣取りちゃっかりツーショット

使用後のレンジの上部ってあったかいですもんね
今までポットと炊飯ジャーのはしごになってみたり、
炊飯ジャーからこんにちはしたことがあるみぎですがレンジは初めて
お次は私の膝の上。
冬は人肌恋しくなる季節・・・やっぱり人のぬくもりが一番

座ると「待ってました

」と言わんばかりにのしのしと膝の上へ。
普段めったに乗ってこないのでうれしい・・・

まぁ冬が終わればまた見向きもしなくなることでしょう
膝かけがあるとさらに気持ちいいみたいで爆睡
でもやっぱり一番は・・・ヒーター
ヒーターがついていないと「早くつけてよー

」と無言で訴えてきます

つけてあげればこの通り
前を陣取ってまたまた爆睡

いつもヒーター前はみぎの指定席です
ちなみにうさぎのゆんは寒さには強いので冬でも元気いっぱいです

お昼はまだ暖かい日もありますが、朝晩は冷え込むので体調の変化に気を付けていきましょう
投稿者: ピア動物病院
2011.10.03更新
お久しぶりです・・・一か月以上も更新が空いてしまいました
8月末~9月上旬にかけて夏休みをいただき実家の新潟に帰ってきました

もちろんゆんみぎも一緒に
家の裏は一面田んぼでお米の収穫時期を迎えていました。
そして実家のにゃんこ
私が小学生のころに迷い込んできて、飼い始めてもう14年になります。
すっかりおばあちゃんになってしまい体調を崩す事も若干増えてきましたがまだまだ元気

血液の検査をしてもどこも異常がなくて先生にびっくりされるくらいです
チャームポイントはしましまのしっぽとマンチカン並みに短い手足

性格も穏やかで病院にいってもとってもおりこうみたいです

どこかのみぎ子さんとは大違い・・・

笑
実家で毎日おいしいものを食べすぎて体重が2キロも増えてしまいました

またダイエットの日々です・・・
投稿者: ピア動物病院
2011.08.24更新
先日こんなものを頂きました☆
スイカ


やっぱり夏と言えばスイカですよね
新潟の実家では畑でスイカを作っていたので毎年嫌というほど食べていましたが、ひとり暮らしを始めてからはすっかりご無沙汰になってしまいました

今年初のスイカはとっても甘くておいしかったです
夏の食べ物と言えばもうひとつ
とうもろこし

これも大好物の一つです
このまま夏は終わってしまうのか?と思うくらい涼しい毎日が続いていますが、大好きな夏の食べ物を食べれてこれだけで夏を満喫した気分になれました(笑)
投稿者: ピア動物病院
2011.08.17更新
こんにちは。看護師の西です。
最近多発しているゲリラ豪雨


突然の雨と雷に人間もびっくりしてしまいますが、わんちゃん・ねこちゃんは雷が苦手な子が多いので心配ですよね

雷で体調を崩してしまう子もいますのでよく様子を見てあげて下さい
そんなゲリラ豪雨が特にすごかった先週の木曜日。
いつもは雷も平気なみぎも・・・
さすがにちょっとビビってます

すかさずキャットタワーに避難


少しでも気を紛らわそうとおやつの瓶を見せたら・・・
雷そっちのけでこの真剣な表情
もうおやつしか見えてません
食べ物さえあれば雷もへっちゃらなこの単純さが長所でもあります(笑)
投稿者: ピア動物病院
2011.08.12更新
お久しぶりです。前回の更新から早一か月・・・。最近は時間が経つのが本当に速く感じます
毎日暑い日が続いていますが我が家のゆんみぎはとっても元気に過ごしています

食欲も旺盛で休みの日はみぎのご飯催促で起こされる私
さて、先日少しだけ体調を崩してしまい寝ていると
足元で寝ていたはずのみぎがのしのしとお腹の上に乗ってきて・・・
くつろぎ始めてしまいました

お、重い・・・苦しい・・・
でもこんなに近くに顔があるとついついやってしまうこんなこと

ホラー画像ではありません
耳を隠して猫大福に
もっとかわいくなると期待してたのに予想に反しコワくなってしまうみぎでした
投稿者: ピア動物病院
2011.07.11更新
こんにちは、看護師の西です。
やっと梅雨も明け、ますます暑い日が続きそうですね

先日行った電気屋では扇風機が売り切れていてびっくりしました

我が家は扇風機がないので巷で話題の?いろんな節電法を実践中です

中でも、「ネッククーラー」はかなり効果的ですね

首だけでなく足にも巻いてみたらクーラーなしでも余裕でした

これはわんちゃんのお散歩のときなどにも使えますのでぜひ試してみてください
さてさて・・・
昼間留守にしている間はクーラー付けっぱなしなので、夜は窓を開けてなるべく自然の風のみで頑張っているんですが・・・
暑さで伸びています。
腕を伸ばしてくつろぐのはいつものことなんですがその伸び方が半端じゃなく・・・
こんなに

フレームに収まりきらないほど
暑さにバテぎみでも相変わらず食欲は旺盛なみぎです
久しぶりの更新になってしまいました・・・
「ぴあの仲間たち」も更新していますのでぜひご覧ください
投稿者: ピア動物病院
2011.06.22更新
こんにちは☆看護師の西です。
昨日、今日と真夏日が続いてますね

私は早くも暑さに参ってしまいそうです
さて、今日はみぎ子を病院に連れてきています。
体調が悪いわけではなく週に一度の体重測定
気になる体重は・・・
3.95kg!!
先週測った時と変わらずなのでとりあえずキープです
ちなみにダイエットを始めた頃は4.2kgありました
着実にキャベツ効果はでてきているのでもう少しがんばります
そんなみぎ子は院長の愛犬ぴあっちょのふかふかベッドを独占中
腕伸びてます 笑
投稿者: ピア動物病院
2011.06.20更新
初めまして☆
看護師の西と申します。
初めての更新なので今日は我が家のペットを紹介させていただきます
ゆん 4歳
たれ耳がチャームポイントのホーランドロップという種類のウサギです。
体重2.8kgのビッグな女子です
みぎ子 3歳
とにかく食いしん坊な女の子。
家に来てからの三年間一回もごはんを残したことがない

というのは飼い主のちょっとした自慢です 笑
でも最近体重が・・・ということで現在キャベツダイエット真っ最中です
当院の受付にあるフォトフレームにも登場しているのでご来院の際はぜひ探してみてください
投稿者: ピア動物病院
2011.06.07更新

←生後2か月弱のぴあっちょ
今日は"ぴあ動物病院"の名前の由来といっても単純なんですが
病院犬のぴあっちょ(スタンダードプードル)から頂きました
ぴあっちょの本名はセピア(日本語に直すといかすみ)なので
"セピア動物病院"とする予定で工事を進め、完成しましたが・・・
内覧会前日に大人の事情が発生し、
"せ"をなくして"ぴあ動物病院"となりました
看板の変更は開院当日の早朝にようやく完了し、今に至ります
今度、看板をよ~く見てみてください
かすかな痕跡が発見できるかもしれません
後日談で、大人の事情があっても名前は変えなくても大丈夫と各方面の方々からアドバイスを受けました。
でも、いまでは"ピア動物病院"でよかったかな。と思っています
これからも"
ぴあ動物病院"をよろしくお願いいたします
投稿者: ピア動物病院
2011.06.04更新
2011年3月3日に開院した
ピア動物病院 院長の桂です。
ようやく昨夜ホームページが完成しました。
そして、偶然にも初めての書き込みの今日、3●回目の誕生日を迎えました。
私自身は誕生日を迎えてもあまり喜べない歳ですが・・・
皆さんの大切なご家族が、毎年元気に誕生日を迎えられるように
できる限りのお手伝いをいたします。
些細なことでも構いませんので、気軽にご相談ください。
投稿者: ピア動物病院